LGS工事(軽鉄工事、軽天工事) 各種ボード貼り工事

CONSTRUCTION

  • HOME
  • LGS工事(軽鉄工事、軽天工事) 各種ボード貼り工事

軽天工事+ボード工事

軽天工事・軽鉄工事(LGS工事)

ボード工事

弊社は、内装工事を幅広い実績がありますが、
その中でも軽天工事・軽鉄工事、ボード工事を得意としております。
専門家として戸建て住宅や店舗・マンション・大型施設などの新築工事・改修工事において、
あらゆる工事に対応します。

特徴

軽天工事・軽鉄工事(LGS工事)

細部までこだわった施工!

軽量鉄骨(軽天工事)には「建物への負担が少ない」「十分な強度を得られる」「コストダウンを実現できる」という3つのメリットがあります。
また、断熱材や遮音シートを併用することで、壁や天井の機能性をさらに高めることもできます。
石膏ボードなどに覆われて見えなくなる部分ではありますが、手抜きは決して許されません。
万が一不備があると大掛かりな改修工事が必要となるため、最初から完璧な仕上がりを目指すことが重要です。
細部まで確認を怠ることなく、美しさにもこだわりながら施工を進めてまいります。
軽量鉄骨(軽天工事)のことなら、ぜひ弊社にお任せください。

軽量鉄骨の特徴
  • 建物への負担が少ない
  • 十分な強度を得られる
  • コストダウンを実現できる

鋼製下地・ボード貼り

適切な素材を選び、
建物の用途や状況を考慮しながらプランニング

天井や壁に塗装やクロス張りを行なう前に、鉄骨による骨組みの上からボードを貼り付けて下地をつくる作業です。
ボード同士を隙間なくぴったりと貼り付けたうえで境目をパテで埋め、凹凸を完全になくすことで塗装・クロスの剥がれやヒビ割れを防ぎます。
また、ボード自体に耐火・耐水・防音などの機能が備わっています。
お客さまのニーズに合わせて適切な素材を選び、建物の用途や状況を考慮しながらプランニングを行ないます。
経験豊富な内装工がお話をお伺いいたしますので、ご要望を遠慮なくお申し付けください。

鋼製下地・ボード貼りの
特徴
  • お客さまのニーズに合わせて
    適切な素材を選択
  • 耐火・耐水・防音などの機能
  • 建物の用途や状況を考慮しながら
    プランニング

料金

軽天、軽鉄下地(LGS)

品名 サイズ 平米単価
天井軽鉄下地 19型 1,500円~
間仕切軽鉄下地 65型 1,800円~2,500円

石膏ボード

品名 記号 厚み 平米単価
プラスターボード TB/VTB/JTB 9.5㎜ 1,400円~
FTB/FVTB/FJTB 12.5㎜ 1,400円~
ジプトーン 1.5×3 GT 9.5㎜ 1,700円~

岩綿吸音板

品名 厚み 平米単価
岩綿吸音板 300×600 9㎜ 1,800円~
岩綿吸音板 300×600 12㎜ 2,000円~

ケイカル板、
フレキシブルボード

品名 厚み 平米単価
ケイカル3×6板 目地入 5㎜ 1,800円~

その他

品名 仕様 平米単価
グラスウール 10k 100㎜ 700円~
16k 100㎜ 1,120円~

軽天工事から
ボード工事完成までの流れ

①軽天工事

印をつける墨出し作業をレイアウト図に沿い行います。
調整しながら床や天井に軽鉄材で骨組み工事(軽天工事)を行います。

②ボード工事

立てた骨組みに石膏ボード(PB・プラスターボード)を貼ります。
パテで水平に整えボードのつなぎ目を無くします。

③配線の加工

配線の出し口に穴を事前に開けておき、
配線をボード内に埋め込んでいきます。

④クロス・塗装仕上げ

下地に塗装かクロスを貼り仕上げ処理をしていきます。